こんにちはカラーリストのMari です✨

最近はパーソナルカラーブームということもあり、洋服やコスメを自分の似合う色で選ぶのが一般的になってきましたね。

しかし、一方ではパーソナルカラーに囚われすぎて、おしゃれを楽しめなくなってしまう
【パーソナルカラー迷子】
に陥る方がいらっしゃいます。

 

パーソナルカラー診断は、ファッションの選択肢を広げるためのツールです✨

 

“イエベだからこの色を使わなくてはいけない”

 

“ブルベだからこの色を使わなくてはいけない”

 

ということは決してありません。

 

私自身、パーソナルカラーを活用しながら、使う色の幅を広げておしゃれを楽しんでいただきたいという想いで診断をしているので、パーソナルカラー以外の色を選べなくなってしまったという記事を目にすると、とても悲しくなります😭

 

色の選択肢を広げるために受けた診断で逆に狭まってしまうのは
とても残念ですよね。

 

まず大前提に声を大にしてお伝えしたいのは

 

《好きな色はどんどん着てください!!》

 

ということです😊

 

“好きな色は自分を癒す色“

 

“パーソナルカラーは自分を活かす色“

 

優先順位は好きな色が上だと、私は思っています✨

 

しかし、自分の得意な色と苦手な色
を知った上でコーディネートするのと、知らずにただ好きな色を
着るとでは、相手に与える印象や魅力に差が生じます。

 

そこで活用していただきたいのがパーソナルカラー診断です^^

 

自分の得意を知ったうえで、パーソナルカラーに囚われすぎず、自信を持って好きな色を楽しんでいただけるように*・゜゚・*:.。..。.:*・’

今日は苦手カラーの活用方法をご案内させていただきますね✨

 

まずパーソナルカラーはお肌を綺麗に見せてくれる色、調和する色のことです。

顔まわりに使う色、またはメイクで取り入れるのがポイントです。

ということは、苦手な色は顔まわりを避ければいいのです💡

 

例えば私の場合、以下がパーソナルカラーの診断結果です。

■1st(ブライトスプリング)■2nd(ブライトサマー)

 

・得意な要素(明るい)(鮮やか)(クリア)

・苦手な要素(暗い)(くすみ)(黄み、青みが強い)(重たいイメージ)

 

全体的にオータムの色みが一番苦手です。
マスタードやカーキ、黄土色など。
お顔が黄色くトーンダウンしてしまい、ぼんやりとした印象になります。

 

しかし、一番好きな色みはオータム・・・

こういった方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?

でも安心してください💓

 

好きな色が苦手な色だった場合は、取り入れ方を工夫すればいいのです^^
(私の好きだけど苦手なカラー、カーキと黒を例にあげますね)

 

①ボトムスで取り入れる

パーソナルカラーは顔まわりが重要。

ということは、お顔から離せば全く影響はありません。
この場合、暗い色+暗い色を組み合わせてしまうと、重たくなってしまうので
トップスは自分が得意な明るいベーシックカラー(オフホワイトやベージュ)を使います。

 

②小物で取り入れる

好きな色を持っているだけで気分が上がりますよね!
カバンや靴、スマホケースなどもおすすめです。

 

③キャミワンピ

キャミワンピなら中に得意な明るい色を着れば お顔に影響しません。 楽ちんコーデで可愛いですよね♡

 

④トップス
・Vネックやアシンメトリーなどでお顔と距離をとる

・シア素材

・得意なアクセサリーをつけてカバーする

Vネックやアシンメトリーでお顔と少し距離をとり、重たくなるのを防ぎましょう。
また透け感がある素材もおすすめ✨
さらに自分の得意な色(私ならゴールド)
のアクセサリーをつけるだけでも一気に軽く見えます。

 

⑤メイク
アイシャドウ・チーク・リップと色をつけるポイント、すべてのカラーを苦手色で固めないようにしましょう。

例えばアイシャドウとチークは得意なスプリング、リップのみオータム
といった使い方がおすすめです✨

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

いかがでしょうか?

苦手カラーを使うコツは、得意な要素も取り入れつつ、バランスよく組み合わせることが大切です✨

 

私もパーソナルカラーを勉強したての頃は、欲しいデザインなのに

“パーソナルカラーじゃないから買わない。。。“

とかなり色にこだわり縛られていた時期がありました。

 

しかし、色んな理論を学んでからは、好きな洋服を着て、おしゃれを楽しむことができています✨

 

昔の私のように、パーソナルカラー診断をしたからといって、パーソナルカラーを『使える色』と限定してしまったらもったいないです😣

 

パーソナルカラーを知って

 

“こんな色も自分に似合うんだ!“

 

という新しい発見をしていただけたら嬉しいです😊

 

そして、パーソナルカラー迷子にならない為に、salon laule’aでは
【得意な色の傾向】と【苦手な色の傾向】
をしっかりお伝えしますね✨

 

このポイントさえ押さえれば、色に縛られることなくお買い物ができて、取り入れ方が分かり、さらに失敗もなくなります👍

 

パーソナルカラーだけにこだわりすぎず、上手く活用していけば、選ぶ色の幅が広がります^^

 

楽しく自分の魅力をアップすることができますよ♪

 

ぜひ参考にしてください✨

 

Mari